後悔先に立たず、、
あのとき、
え?なんで分からんの?
くらい言ってやればよかったって
今もかなり悔しい思いをしてることがある
なんか、その考え方を
意味不明なものにするか
高尚なものにするか
言ったもん勝ち、みたいなとこがあるやん
詰められてたんじゃかく
考えを掘り下げてたんやと感じてるし
すごく嫌な言い方をするけど
私の頭の中には
ちゃんとした形をなしてた考えを
理解できへんかったからって
「自分には分からん」じゃなくて
意味不明な、劣ってるもの、のように
捉えられたんがめちゃくちゃ悔しい
それを言い返せへんかったことの方が
もっと悔しいし
上手いこと表す言葉を
パッと見つけられへんかったのが
結局、一番悔しいねんけどな
表現力って大事やなあと死ぬ程に思うわ
捻くり出した大切過ぎる私の考えが
伝え方によってチープなもんになるねんもん
考えは私が捉える私の個性を作るけど
周りが捉える私の個性は、
私が作った表現から抜き取るしかないからな
でも、自分の考えはちゃんと大切にしよ
ほんで、されたらこんなにも嫌やから
人の意見は絶対いつも飲み込んで
その上でもっかい考えを作れる人でいたい
でもほんまに、
分からへんって言える人が好きやわ
私も絶対、知ったかぶりだけはせんように
ほんまに思ったことだけを言いたい
人の言葉を
さも自分が感じましたみたいに使いたくない
まさにそれ!ならええねんけど
ほんまに目頭あっつ!ってなったときしか
目頭が熱くなったって言わへんような
むっっっちゃくちゃ嫌いな表現があって
でも言ってしまうと
フィルマークスやインスタでよく見るから
申し訳ないので、やめておきます
自己満足の枠からは出ないようにします
迎合するために崩さなあかん部分と
死んでも譲ったらあかん部分と、
難しいけど
自信と誇りを持って生きていきたい
/2:20
2コメント
2019.02.18 14:46
2019.02.16 10:45