おメイクヒストリー

私の好きなもの幾つか目、化粧のお話

昔から、まあ生粋の女の子なもんで
お化粧に興味津々でした

小学生の頃、母親がたまにしてくれる
ビューラーが凄い嬉しくて
ビューラーを始めに中一から化粧品集めてた

中学は鬼の持ち物検査学年やったから
友人Aがアイプチとアイラインをやめたように
私も何もしてなかったけど
高校は、ビューラーとマスカラ下地と
あと多分やけどチークもしてた
校則ギリギリの範囲やったんちゃうかな

休みの日とか、半日授業の午後とかは
高一は愛読書ポップティーンへの影響で
カラコンとばさばさつけまつげやった

放課後、みんなでマクドで化粧して
プリクラ撮りに行ったりしたね
ほんまに頭悪そうな高校生やったなと思う

高二でつけまはやめたけど、
反動からかカラコン命の女と化した
愛用してたんは14.5のピンクがかったやつ
多分14.2も持ってたと思うねんけど
14.5の方がプリクラ盛れするからって
14.5ばっかり使っていました
(数字は縁の大きさの話)
カラコンはすっぴんの絶望度が高まるから
大人になったら手を出さない方が賢明

高三は何もかもやめた
なんせマジで死ぬほど勉強してたから
中高一貫恐るべし、小学生ぶりの猛勉強、
おさらいが中学の分からっていう
毎日全身GUかジャージで東進通ってたわ

二月の終わりに受験勉強終わって
一年半触ってない化粧箱開けたんやけど
長いこと適当に扱って肌はボロボロやし
なんか知らんけど瞼もめちゃ腫れてて
化粧?え、どうすれば???状態

大学の始めはそれで適当に化粧してたけど
みんなどんどん可愛くなっていくし
ちょっと焦って私もマツエク行った(地味)

この時期あまりに心が荒み切ってたから
化粧品よく買ってたと思うねんけど
なんせなんせ心が荒んでたから
暴飲暴食に走って、見事激太り致しまして
大学二年はおデブちゃんでスタート
ちなみに今と比べると6キロくらいおデブ

しかーし!こんなおデブになったのに
私にもウン年ぶりに恋人が出来るわけですよ
とある呪縛(🤫)から大解放
デートなんていうイベントがあることで
お化粧がまーーーーあ楽しくなる楽しくなる

ほんで、元°C-uteの鈴木愛理ちゃんが
あいりちゃんねるっていう
ユーチューブを始めたのをキッカケに
ユーチューブのアプリをダウンロードして
美容系ユーチューバーの動画を見るように

最初はNMBのあかりんばっかり見てて
心の中の女子力ボルテージを高め
次、「足の裏から人間になるには」を
面白半分くらいで見てて
そのあと!和田さん。チャンネル!
元BAのメイク術、役に立つでしかない、
こうこうこうやからこの化粧品が良いとか
めちゃ論理的でめちゃくちゃ勉強になる

化粧は美術でもあり科学でもある
もはや化粧は学問、教養教育で学ばせてくれ

そりゃ美専の子はみんな可愛い訳やでな
ただスタイルも良いのはなんで?
美専ではエクササイズも習うんですか??
みーーーーんなお尻が手のひらサイズ

私のおメイクヒストリー
5分の3くらいはカラコンの14.5くらいで
躓いて読むんやめたと思うけど
ここまで読んでくれた人はよっぽどの暇かな


/メイク直しで女子トイレが混む16:36

0コメント

  • 1000 / 1000